LDKにキッチンと照明
山下邸キッチンと照明が入りました。
キッチンはkitchenhouseさんの商品で、家具のようにすっきりしたデザインへカスタム。
扉の面材の白とモザイクタイルがとってもステキでした。
照明も暖色系でとっても落ち着く雰囲気。
夜お邪魔したくなります
他のお部屋もとっても素敵なものになりました。
完成写真が取れたら住み家ギャラリ-にUP予定です。
http://sumikagallery.naganoblog.jp/
準備ができましたら、またこちらでお伝えしますね
TOMOCO
2011年05月30日 Posted by sumika at 17:12 │Comments(0) │HY HOUSE
残すは、キッチンと照明
昨日、山下邸へ。またも雨
こちらはもう工事完了までカウントダウンが始まっています。
前回お届けした現場レポートでは外部のタイルを張っている最中でしたが、きれいに張り終わっていました。
建物の中に入ると、ホールとLDKを仕切る障子が。障子を閉めると一気に雰囲気が変ります。
建具一つでモダンな雰囲気から和のテイストが強くなりましたね
ちょっとわかりづらいですが、床はタイル張り。
キッチンが取り付けられるところにはモザイクタイル。花のような模様でかわいい目地を埋めている最中でした。
下の方が白い目地材を詰めたところですが、淡いわらかい色に変化しました。
目地を白にすることでタイル全体が、目地を詰める前と後でこんなに変るんです。私もびっくりしました。
キッチンが取り付けられる日が待ちどうしいです
照明器具も納入されており、もうすぐ取り付ける見たいです。
照明が入るとまたイメージがグット変ります。
次回は、完成がお届けできるかな?
また、お楽しみに★
TOMOCO
2011年05月12日 Posted by sumika at 11:38 │Comments(0) │HY HOUSE
もうすぐ完成★
GWいかがお過ごしでしょうか?
松本は3時頃から強風が吹き始めています
山下邸の完成が着々と近づいて来ました
外観はほとんど完成していましたよステキです
土間へタイル張りをしている最中でした。
内部も塗装と一部タイルが張られていました。
キッチンが入るのはいつかなぁ
玄関ホールも木がふんだんに使われ、温かみのある空間になっています
工事が完了しクリーニングが入る日が楽しみですね
完成までブログお楽しみください
TOMOCO
2011年05月06日 Posted by sumika at 17:38 │Comments(0) │HY HOUSE
昨日に引き続き…。
こんにちは。
昨日外部までお届けした、山下様邸。
今日は、内部の進行状況をお届けです。
玄関から早速中へ。
木板の張られた天井と壁。奥の方は、塗装用にパテ処理中。
玄関ホールへ上がり振り替えると…
Rになった天井が目を引きます
以前は無かった子供部屋に上る階段も掛けられ、
それがまたステキです
これからまだまだ変化しますよ
ブログお楽しみに★
TOMOCO
2011年04月18日 Posted by sumika at 14:48 │Comments(0) │HY HOUSE
レポートを忘れていたらこんなにも…
こんにちは。
桜が満開にほぼ近づいている今日この頃
山下邸久しぶりに行ってまいりました。
思った以上に進んでいてビックリ!!!
外部は只今、塗り壁下塗り中。
壁をよく見ると前回までは無かった庇が付いています。
近くに行くとこのインパクト
軒下は羽目板が張られています。
庇の下はポーチのコンクリートが打たれていました。
石が敷かれる予定です
楽しみ
今日はここまで。
明日は、内部の状態をお伝えします。
TOMOCO
2011年04月17日 Posted by sumika at 17:39 │Comments(0) │HY HOUSE
気密シートで。
今日はすごい雪
昨日雪の降る前に撮りました。
一度無くなった足場がまた半分くらいの高さまで掛けられています。
外観にまた変化が見られそうな予感
どうなるんでしょう??
中部は、気密シートで壁から天井まで覆われ天井へ断熱材を吹き込まれるのを待っている状態。
↑よーく見ると、奥の方の天井アールに見えません
これもちょっと今後が楽しみ
それではまたUPします
TOMOCO
2011年03月07日 Posted by sumika at 09:40 │Comments(0) │HY HOUSE
只今、断熱中
更新遅れていてすみません。
先週構造見学会を行った山下邸。多くのお客様に最上いただきました。
ありがとうございます。
壁には、グラスウールのブローイングと言う方法で只今、内断熱が施工された状態です。
↑ちょっと写真遠くから撮っちゃったかな(> <;)
何がいいって、部屋からの眺めがサイコーです
玄関から家に入るとアルプス窓いっぱいに天気が良い日はほんとにステキです
断熱材が入ると内部の細かい造作が始まります。
お楽しみに
TOMOCO
2011年02月28日 Posted by sumika at 19:05 │Comments(0) │HY HOUSE
外壁周りは防水シート
こちらも順調
壁には防水シートが巻かれこれで雨・風がしのげるようになりました
この紙みたいなシート。とっても大事な役目を果たしてくれています。
さぁ、中の様子はもうちょっとお待ちを
TOMOCO
2011年01月24日 Posted by sumika at 14:34 │Comments(0) │HY HOUSE
上棟式しました。
先週から建て方を行った山下邸。
12日の日にお施主さんと大工さんと上棟式を行いました。
雪は降らないうちに無事に終了。
夕方から行ったのでちょっと寒かったですが
そんな中でもみんなこれから建物が出来上がっていくのを心待ちにしている表情です
まずは、建物をシートで囲い、構造を強くするために筋かいを入れたり、暖かい家にするために断熱材を入れたり完成後には見ない部分の工事を行っていきます。
完成時には見えないけれど大事な部分。
寒い中ですが大工さんがんばって
それではまた
TOMOCO
2011年01月16日 Posted by sumika at 10:13 │Comments(1) │HY HOUSE
今日から建て方
2011年も今日で11日目。
冬晴れの中。
山下邸は、今日から建て方。
お天気がいいといっても寒い(><)
そんな中、大工さんにがんばってもらいました。
なんとなく形になってきましたよ
あさってはお施主さんの山下先生家族と上棟式です
(今日はじめてブログを読んだ人のためにちょっと補足… 山下邸は、建築家AEW 山下和希氏の自邸です。)
これからもうちょっとすると建物のデザインが見えてきます
ブログをお楽しみに
TOMOCO
2011年01月11日 Posted by sumika at 18:37 │Comments(0) │HY HOUSE
構造材が
ここのところ暖かい日が続いています
Y様邸には今日土台などの木材が搬入されました。
今年中に床の土台引きまで終わらせる予定
今年も後少し、最後にもう一度Y様邸の現場ポートお伝えする予定です
TOMOCO
2010年12月21日 Posted by sumika at 16:34 │Comments(0) │HY HOUSE
雪の前に基礎完了
昨日と打って変わり、今日は朝からいいお天気
雪が降る前に基礎工事完了しました。
よく見ると基礎の高さに段差があります。
どんな建物かますます楽しみ
さてさて、この物件のお客さんは??と言うお話を前回のブログで少し触れさせていただきましたね。
●Answer●
ASJ登録建築家、AEW山下和希先生の自邸です。
只今和歌山に住んでいますが、長野県が大好きで、この春からこちらへ引っ越してくるんです。
住み家HPでも以前からインタビューレポートの中で登場していただいています。
http://sumikareport.naganoblog.jp/
自邸とは別に2,3組のお客様とも設計の打ち合わせをされています。
なので現在は、和歌山と長野を行ったり来たり。
お疲れ様です
年明けには、建て方が行われ形がなんとなく現れてきますよ。ワクワク♪
お楽しみに
TOMOCO
2010年12月10日 Posted by sumika at 09:25 │Comments(0) │HY HOUSE
べた基礎コンクリート打設中
こんにちは。
工事の方は順調に進んでおります
基礎の配筋工事もおわり。
只今べた基礎のコンクリートの打設中です。
ベースを打ち終わったところです。
工事はまだまだ始まったばかり!!
で、Y様邸。建築家の自邸なのですが…。いったい誰??と思う方も多いかと思います。
次回はこの自邸を建設中の設計士さんのご紹介を交えお伝えしようと思っております
それではまた次回お楽しみに
TOMOCO
2010年12月01日 Posted by sumika at 16:06 │Comments(0) │HY HOUSE
Y様邸 配筋
今日も良いお天気
Y邸も着々と工事が進んでいます
↓
只今配筋を組んでいるところ。
普通の住宅より基礎の高さが高いので、写真で見るとなんだか職人さんが小さく見えます(笑)
基礎が高く設計されているので1階からも眺めとってもよさそうです
今週末、設計士さんの立会いにて配筋検査が行われコンクリート工事移る予定になっています。
TOMOCO
2010年11月18日 Posted by sumika at 14:31 │Comments(0) │HY HOUSE
Y様邸 地鎮祭
先日行われました。
天気もよく秋晴れの中、工事が無事に終わるようにと、神主さん、ご家族の方々と地鎮祭をした様子です
実は、このお宅ASJ登録建築家の先生のお宅。
今から出来上がりを先生含めみんなでわくわくしています
↑基礎工事掘削中。
アルプスを眺められる最高のロケーション。
建物からも見やすいよう設計されていいるみたいです
工事は始まったばかり!!!
皆さん現場レポートをお楽しみください
TOMOCO